★アマチュア無線の話題です(ブログ)★

<<前の月      次の月>>

2011年

4月

29日

依佐美送信所

2月ぶりにJイイ2EPG局にお会いできた。前回お伺いした氏の使われている電鍵が私の想像していた物と違うことが分かったが詳細は資料で確認しよう。

 

氏のホームから50キロぐらい離れたところに戦前、依佐美送信所(ヨサミと読み、EPG局の後におつなぎいただいたJエイ5NXT局から検索の仕方を教えていただいた)があったそうで、現在はアンテナ群と付帯設備は撤収されてないが、資料館が建てられ今に伝えられているようだ。

 

この巨大アンテナ群からニイタカヤマノボレが発射されたようで、まさに象徴的場所だった。時々こちらにおもむき数多くの英霊を偲び戦争の悲惨さをかみしめておられるようだ。

 

また和文電信をするたびにこの思いが氏の心に過ぎるのだろう、そしてこの思いは氏一人だけでなく今現在健やかに生きている我々皆も同じように思いを馳せなければならないと私は思う。和文電信の持つ重みを改めて考えてみたい。

2011年

4月

28日

今度はタテブレに挑戦

またまた悪い病気が始まった。今度はタテブレがやりたくなった。無線を始めたころやったが途中で挫折、諦めていたがどうしたことか無性にやりたくなった。

バグもまだまだ、複式は1ヶ月も経っていない、加えてタテブレか・・・・・

 

未明から午前中にかけて大荒れの天気予報が出ている、私の電鍵もどうやら大荒れの模様かも!

2011年

4月

27日

仕事前に30分

今朝は初めて仕事前に和文電信を楽しんだ。お相手はお馴染みのローカル局さんでした。時間に追われながらの交信もまたおつなもんですね! 

今日はリグが壊れたのかと思うほどノイズがなく、思わずボリュームを右に回してしまった。信号だけが浮き出ている感じだった。夜分帯のローバンドはノイズだらけで信号がその中で遠慮がちに潜んでいるのとえらい違いだ。

まあ、いろんなシチュエーションでの電信もおもしろくていいのかもhi

2011年

4月

24日

7MHz 新木場 移動運用

天気が良いので移動に出た。場所はいつもの東京都江東区(JCC#100108)新木場。いつもQRP和文運用で力不足を感じていたので、今回は発発持参で50Wでやった。今までとは全く違い余裕のラグチュウができた。 おつなぎいただいた局長さんありがとうございました。

 

10:30自宅出発、11:00現着、12:00運用開始、13:00昼飯、14:00運用再開、15:00終了撤収開始、16:30帰宅 延べ交信時間4局さん(7エリア・3・1・1)と2時間 

 

同軸ケーブルの中継コネクターを忘れたので延長ケーブルが使えず、写真のようにきゅうくつなセッティングになってしまった。おかげで炎天下、LCDが見えず四苦八苦!  準備を前日に済ませておかないから今回のようなことになる(反省)。

   

 

IC756/50w 10mポールに25mlロングワイヤー AH-4 10mlアース2本 GHDのGN607Aに内臓キーヤー 

2011年

4月

21日

3.5MHz ノイズ

OM諸兄がよく夜おそく3.5でラグチュウをされているときいて、私も挑戦してみた。

8時半過ぎに一通りワォッチしたがノイズ以外は全く聞こえない。CQを出したところローカルさんにすぐおつなぎいただたがノイズがかなりひどくしんどかった。お相手をしていただいた局長さんはたいして気にしていないようだったが。

ノイズの中でもきちんと受信できるようにしなければと痛感した。いままでクリアーなところでしかやっていなかったから・・・

2011年

4月

18日

7MHz コンディション

夜8時すぎ、7メガで6エリアの局長さんと交信できた。少しノイズがあったが、少しずつコンディションが良くなってきた感じがする。これから夜の国内が開ければ楽しい。

 

2011年

4月

16日

実践

複式キー 練習では結構なめらかに打てても、いざ実践では米つきバッタあげくのはては、符号を忘れてパニック・・・

受信でもウォッチでは楽にとれてうれしくなるが、いざ実践では符号として頭に入らない、冷や汗の連続・・・

 

修行がたりない! 

なんとか上達したい!

2011年

4月

11日

複式電鍵は心の動揺がすぐでてしまう

これほど心理状態がすぐ現れてしまう電鍵は他にないだろう。ちょっとした動揺があるとすぐに手の動きに跳ね返ってくる。普段ならなんでもなく打てるのに、そうした時はもうパニック! 自分の手ではないように思える。このキーがいつも安定して打てるようになれる日はいつのことか・・・ 

 

2011年

4月

06日

もろもろ

このところ7MHzが夜国内が開いているようだ、これで平日も出られる。ただ少しノイズが気になるが。

 

複式電鍵は今のところ柔らかい自作ノコバキーが使いやすい。市販のパドルを流用したキーは硬くて調子がとりずらい。まだまだ始めたばかりなのでこれからいろいろあると思うが今日はそんなことを感じた。

2011年

4月

04日

相手の電鍵

タテブレ、エレキー、バグ、そして複式をちょこっとかじってきたおかげで、近頃お相手をしていただける局長さんの使っているキーが気になってきた。多分タテブレだろう、複式だろう、いや分からない・・・といった感じ。

 

意外と多いのはこの人は絶対エレキーだろうと思っていたら、最後にバグだったことが分かったケース。あるいはタテブレだろうと思っていた人が、じつは複式とか、あるいはその逆とか、けっこう面白いものだ。この電信にはそんな楽しみ方もあるようだ!

 

それと同時に、お相手をしていただける局長さんの符号にも、不思議と興味が出てくる。個性豊かな符号に人となりを感じ、生臭く感じるのもまた良いものだ。またまた新しい扉が開き始めた感じがする。これはもうやめられない!

2011年

4月

03日

冷や汗!

複式で7MHzで3局、144MHzで1局お相手いただいた。

 

思うように打てなくて大変歯がゆく感じた。もちろん相手をしていただいた局長さんにはご迷惑をかけっぱなしで申し訳ありません。ここでやめれば元も子もないので少し辛抱してみようと思います。

 

それからバグと同時進行でやっていこうと思う、厳しいかもしれないがやれないことはないでしょう。

 

今日気がついたのは、速度だがあまり遅くても打ちづらい、気持ちよく打てる速さがあるようで、相手に合わせて、なんて思うと今の私には無理で、すぐにボロが出てしまう。 当面自分の打ちやすい速さでう打とう。

 

今回お相手をしていただいた局長さんでGHDの光センサー式のパドルを複式として使われている方がおられた、目から鱗でFB! 気がつきませんでした! ねばり皆無でしょう!

2011年

4月

01日

複式電鍵デビュー

夜、2メーターで初めての複式電鍵でHUX局にお相手していただきました。おぼつかない私の複式にも我慢してお付き合いしていただき、本当にありがとうございました。

 

途中、普段使い慣れたバグに変えようかと何度も思いましたが、頭と手がパニックになるのが経験上良く分かるので踏み切れず、そのまま複式で最後までやらざるを得ませんでした。

 

練習時はなんとなく上手く打てて悦に入っていたのですが、本番はまったく違いました。実践で修行を積むことの大切さが良く分かりました。

 

HUX局ありがとうございました、またお願いします。